ご覧いただきありがとうございます。

個別指導Palette  http://palette-juku.com/

塾長の佐藤真由美です。



先日、神奈川県公立高校入試結果報告会に行ってきました。

今年度の公立高校入試結果の特徴は、

何と言っても学力検査の合格者平均点の大幅アップです。


英語:43.0点(平成28年度)→51.9点(平成29年度)

数学:51.7点(平成28年度)→63.5点(平成29年度)

国語:64.7点(平成28年度)→73.1点(平成29年度)

理科:46.5点(平成28年度)→46.9点(平成29年度)

社会:52.0点(平成28年度)→54.5点(平成29年度)



英語、数学、国語の3教科だけで約30点上がりました。

理由は明確で、マークシート方式の導入です。



英語は語順整序の問題で、

前年までは与えられた6語から5語選び、

5語全てを正しい順序で並べるという答え方でしたが、

今年度は与えられた6語から5語選び、

3番目と5番目の語をマークするという答え方になりました。

単純に不正解となる確率が低くなりました。



数学は前年までと同様大問が7つありましたが、

今年度はそのうち4問がマークシート方式での解答でした。

(全部で22問出題され、そのうち13問がマークシート方式)

しかも、小問集合、関数、確率、空間図形という

やや難易度の高い問題も出題されがちな単元が

全てマークシート方式ということで、

前年に比べて合格者平均が11.8点もアップしました。


国語は、漢字の書き取りがマークシート方式になったこと、
(読み取りは記述、書き取りは選択)

字数制限のある記述問題が1題減ったこと、

字数制限も前年に比べて10字程度減ったことが

平均点アップにつながっています。


全体的に見ると、

国語以外は問題数が減り、その分配点が高くなったこと、

また正答率の低い問題が減ったことなどが

平均点アップにつながっています。



公立高校を志望している現中学3年生の皆さん、

平均点アップ=問題が簡単

という考え方は危険ですよ!


確かに記述が減ったので解答しやすくはなったと思います。

しかし、配点が高くなったということは、

1つのミスが致命的であるということです。

うっかりミス、計算ミスのないよう、

日頃から見直しをする癖をつけましょう。


また、テストというのは時間内に

どれだけ解答できるかということなので、

時間配分も意識して勉強することをおすすめします。

「この問題は〇〇分で解く」

と決めて勉強すると良いですよ。



神奈川県の公立高校入試は

今年度からマークシート方式を導入したので、

それを踏まえた受験勉強・受験指導をしなければなりません。

しかし、現中学3年生からは大学入試が大幅に変わり、

マークシート方式のセンター試験が廃止となります。

国語と数学では記述式の解答を新たに設ける方向なので、

また勉強の仕方が変わってしまいますね。



制度が変わったとしても、

一人ひとりの学力アップ、

第一志望校合格という私の目標は変わりません。

様々な情報にアンテナを張り巡らし、

どんなことがあっても佐藤先生に聞けば大丈夫、

パレットに行けば大丈夫と思っていただけるよう、

気を引き締めて指導しなければと

改めて感じる今日この頃です。

学習相談、受験相談お気軽にどうぞ。